こんにちは。
キョクヨーキッチン担当のアイアイです。
とうとう関東も梅雨入りしました。
ジメジメ、ムシムシの毎日で体調を崩しがちです。
そんな時期に缶詰料理で楽しく元気に、皆さんを応援したい!
今日も美味しいレシピをご紹介します。
さて今日ご紹介するのは朝食にもうれしい「さばトースト」です。
朝ごはんを皆さんは食べていますか?
平成29年度の国民栄養調査での朝食の欠食率は男性15%、女性10%でした。
あれ、結構皆さん食べてるのねって思いましたか?
でも、朝食はただ単に食べてるだけでは、1日に必要な栄養をきちんと摂ることはできないのです!
1日3食だから、1食でも油断していると不足しがちな栄養素も。
特にたんぱく質!
例えば成人女性の場合、約50gが目標量です。
(ただし、基本は標準体重(kg)×1.0gです)
たんぱく質量の目安としては卵1個で6g、鮭1切れで15g、納豆1パックで12g、牛乳1杯で7gです。
50gされど50g。
意識して摂らなければ目標量を摂ることができないのです!!
だからこそたんぱく質をきちんととることができる「さばトースト」がお勧めです。
食パンに、「SABAKAN さばのトマトパッツァ」をソースごと並べて、お好きなトッピングとチーズをのせて焼くだけです!
トーストごと冷凍してストックしておいてもいいですよね。
ハムやソーセージもいいけれど、たまにはお魚のピザトーストも食べてみたい。
簡単にたんぱく質を摂れちゃう、「さばトースト」をぜひお試しください。
キョクヨーオフィシャルサイト内『とっておきレシピ』にもレシピを掲載しています。
↓↓↓こちらから
『とっておきレシピ』
たたたたんぱく質♪さばトースト
![](/img/page_block/24.jpg)
材料(2枚分)
SABAKANさばのトマトパッツァ
1缶
食パン(6枚切り)
2枚
玉ねぎ(スライス)
適量
ピーマン
適量
ミニトマト
適量
ピザ用チーズ
適量
料理手順
- 1 食パンににさばのトマトパッツァ缶のソースを塗る。
- 2 ほぐしたさばの身と玉ねぎ、ピーマン、トマトを並べる。
- 3 ②の上にピザ用チーズを並べ、トースターで焼く。
- 4 チーズが溶けたら、出来上がり。