作り置き♪THE BEST! 基本のさばバーグ

こんにちは。
キョクヨーキッチン担当のアイアイです。
厳しい冬も終わり、春はもうすぐですね。
春になるまでの、つらく厳しい時だからこそ、気負いせず、いつも+αで乗り切りたい!
缶詰はそんなみなさんの気持ちにこたえる優れもの!
缶詰は賞味期限が3年なので、買い置きしておけば賞味期限をあまり気にすることなく好きな時に使えます。
常温で保存可能なので、冷蔵庫をパンパンにする必要もありませんよ!
そして魚缶は骨まで煮えていて、カルシウムも無理なく摂れてしまいます。
今日は「さば水煮缶」を使ったその名も「基本のさばバーグ」を紹介します!
まとめて焼いておけば作り置きや冷凍保存も可!。
アレンジも自由自在です。
ハンバーグの種は生肉ではないので、小さなお子様とも一緒に作ることができます。
ぜひ家族みなさんで、こねこね♪まぜまぜ♪してくださいね!!
そしてみなさんが美味しいねって笑顔になることがアイアイの願いです♪
キョクヨーオフィシャルサイト内『とっておきレシピ』にもレシピを掲載しています。
↓↓↓こちらから
『とっておきレシピ』
材料(2人分)
「さば水煮」
2缶
たまねぎ(みじん切り)
2缶
パン粉
1カップ
卵
1個
にんにくペースト
小さじ1~2
こしょう
適量
サラダ油
適量
料理手順
- 1 ボールに水気を切ったさばを入れ、軽くほぐす。
- 2 ①にたまねぎ、卵、パン粉、にんにくペーストを加えてよく混ぜる。
- 3 こしょうを加え、味を調える。
- 4 たねを18~20等分し、丸める。
- 5 フライパンに油をひいて中火に熱し、④のたねを平らにして並べる。
- 6 中火で両面が黄金色になるまで焼き、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
- 7 最後に蓋をはずし、中火で表面がカリッとなるように焼き上げる。
- 8 保存する分は、キッチンペーパーを敷いた皿に並べて冷まし、しっかりと冷めてから保存容器や保存袋に入れ冷凍する。
※作り置きするレシピとして小さなハンバーグを作りました。
※大きなハンバーグにすると約3~4人分を作成できます。